30歳新米パパ日記

10月に娘が誕生しました。一級建築士の取得や本に関すること。娘の育児について書いていきます。

【H30一級建築士学科】一級建築士模試~日建学院公開模試~

f:id:aquk:20180701211041j:plain

一級建築士模試③~日建学院公開模試~

本日は日建学院の公開模試を受験してまいりました。

 

 

1.日建学院【学科】全国統一公開模試試験

はじめに簡単ですが、今回の模擬試験について説明いたします。

試験日:2018年7月1日9:45~17:10

受講料:5,400円

 

本番と同じく通しでの形を行っておきたいと思ったことと、

各学校の模試を受験して多くの問題を経験しておきたかったため、

今回受験しました。

 

2.結果

総得点:88/125

Ⅰ.計画     9/20・・・足切り

Ⅱ.環境・設備 15/20

Ⅲ.法規    24/30

Ⅳ.構造    22/30

Ⅴ.施工    18/25

 

今度は計画でやってしまいました。

前回の模試は論外として、その前の模試では設備が足切り。

本番もこれが一番怖い。

とりあえず、模試の復習、復習。

 

Ⅰ.計画 9/20

建築様式、建築作品、都市計画は5問出題で5問不正解。

過去問で見かけた問題が4問あったので、これはNG。

残り20日間。過去10年分は正答を導けるように。

これで、プラス2~3点を確保する。

 

Ⅱ.環境・設備 15/20

これが意外に高得点。

空調設備が弱いので、ここを再度復習するのと、

間違えた問題、自信がなかった問題の復習。

 

Ⅲ.法規 24/30

正直もう少し取れると思っていました。

読み落としが2問。都市計画法の1問間違いは取りたかったところ。

その3問のケアレスミスが本番ででないようにする。

都市計画法の問題は過去問をきちんと復習する。

 

Ⅳ.構造 22/30

計算問題は6/6だったのでOK。

木造の軸組計算、RC造の問題が0/3。S造が2/4。

材料の問題が0/3なので、この辺りを重点的に復習。

 

法規と構造で点数を稼がないと合格は難しいので、

いかに点数を落とさないかがカギ。

 

Ⅴ.施工 18/25

施工はとりあえず及第点。

間違えたところを復習と。

 

3.ウラ指導模試と比較して

ウラ指導模試はきちんと知識の定着が測れていないと

難しく感じるのだと思います。

そのため、私はまだまだ点数が安定しないのだと思います。

 

過去問を何周もすると言い回しで覚えてしまうところがあるので、

そこを突かれると間違ってしまうパターンが多いと思う。

 

なので、日建学院の模試は本番に近い言い回しなので、

ミスが少ないのかなーと思います。

(まぁ、本当はきちんと理解して点数をとらないといけないんですが・・・)

 

とりあえず、残り20日間模試の復習を中心にやっていきたいと思います。